あしたさぬきインフォ
香川県の地域ブログ あしたさぬき.JP
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 9人
プロフィール
にぎわいづくりG
オーナーへメッセージ

 

この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

Posted by あしたさぬき.JP at

2008年05月26日

練習風景(世界陸上香川合宿の様子)

北京五輪の香川合宿の受け入れについて紹介するブログですが、
しばらくの間は、昨年の世界陸上香川合宿の様子を紹介します。


丸亀競技場での練習風景の写真をアップします。
(大きい写真がみたいときはクリックしてください。)






















今夏の北京五輪香川合宿においても、丸亀競技場での練習は
見学自由とする予定です。  


Posted by にぎわいづくりG at 15:44Comments(0)

2008年05月21日

北欧給食(世界陸上香川合宿の様子)

北京五輪の香川合宿の受け入れについて紹介するブログですが、
しばらくの間は、昨年の世界陸上香川合宿の様子を紹介します。

北欧料理風の給食を小学生等の皆さんに食べてもらい
北欧への理解・合宿への気運醸成を図りました。














今年も、北京五輪合宿にあわせ、北欧給食を小学生等の皆さんに
食べてもらう予定です。  


Posted by にぎわいづくりG at 13:41Comments(0)

2008年05月15日

街かどミュージアム(世界陸上香川合宿の様子)

北京五輪の香川合宿の受け入れについて紹介するブログですが、
しばらくの間は、昨年の世界陸上香川合宿の様子を紹介します。



世界陸上北欧4カ国香川合宿歓迎イベントとして、街かどミュージア
ム『森と湖 北欧の旅/東山魁夷版画展』を、丸亀町レッツホールで
開催しました。(昨年6月30日~7月7日)














デンマーク・コペンハーゲンで活躍している無料貸自転車「BYCYKLEN」
も展示しました。


  


Posted by にぎわいづくりG at 15:45Comments(0)

2008年05月15日

北欧理解講座(世界陸上香川合宿の思い出)

北京五輪の香川合宿の受け入れについて紹介するブログですが、
しばらくの間は、昨年の世界陸上香川合宿の様子を紹介します。



北欧選手団を受け入れる前に、一般の方や通訳として協力していただ
ける方を対象とした北欧理解講座を行いました。(全5回)
香川県民にとって、あまり馴染みのない北欧諸国の文化、歴史、生活
様式などについて、各国の大使館の方などに話していただきました。

写真で紹介するのは、講師に、スウェーデン大使館報道補佐官の速水
さんを迎えての「スウェーデンってどんなとこだか聞いてみよう!」
講座です。(昨年7月8日開催)










(大きい写真が見たいときはクリックしてください。)



今年も、北京五輪香川合宿にともなう国際理解講座の開催を予定し
ています。詳細が決まり次第、このブログでも案内する予定です。

  


Posted by にぎわいづくりG at 11:34Comments(0)

2008年05月14日

はじめてのお茶体験♪(世界陸上香川合宿の様子)

北京五輪の香川合宿の受け入れについて紹介するブログですが、
しばらくの間は、昨年の世界陸上香川合宿の様子を紹介します。


まずは、お茶体験です。
フィンランド協会の協力のもと、宿泊先のホテルで
お茶体験のコーナーが設けられました。

北欧4カ国の選手達は、はじめてのお茶体験に興味津々の様子でした。







(大きい写真が見たい時は、クリックしてください。)  


Posted by にぎわいづくりG at 11:50Comments(0)

2008年05月13日

北京五輪香川合宿概要

北京五輪香川合宿の概要について、説明します。

選手団の規模ですが、フィンランド(陸上:45名 カヌー(カヤック):6名 ボート:4名)
デンマーク(陸上:20名)の2カ国で計75名(予定)の方が香川で合宿を行います。
※デンマークチームには、エストニアとエジプトの選手が帯同します。

来県が見込まれる主な有力選手は、
T・ピトカマキ(フィンランド 男子やり投げ 世陸大阪金メダル)
J・オルセン(デンマーク 男子砲丸投 アテネ五輪銅メダル)
G・カンテル(エストニア 男子円盤投 世陸大阪金メダル)
A・リッカラ(フィンランド カヌー 2007世界選手権銀メダル)
S・ステン、M・ニーミネン(フィンランド ボート 2007世界選手権銀メダル)
となっています。

合宿予定期間は、平成20年7月末~8月中旬です。
練習会場は、陸上:県立丸亀競技場、丸亀市総合運動公園、丸亀市土器川河川敷グランド
カヌー(カヤック):府中湖カヌー競技場 ボート:府中湖特設漕艇場となっています。
  


Posted by にぎわいづくりG at 11:12Comments(0)

2008年05月12日

設立総会の開催

連休明けの5月7日(水)
北京五輪香川合宿受入実行委員会設立総会を開催しました。







帖佐日本陸連名誉副会長をはじめ、そうそうたるメンバーに出席いただき






これから熱くなる北京五輪香川合宿に、こうご期待!!

  


Posted by にぎわいづくりG at 15:59Comments(0)