2008年07月31日
2008年07月31日
選手団宿泊先のホテルにある実行委員会本部の様子

宿泊先のオークラホテル丸亀さんのご好意で、選手団に自由に使っていただけるパソコンをフロント横にご用意いただきました。選手たちは、ネットを見たりメールをしたりすると思います。

ホテルにある実行委員会本部です。
常時、ボランティアの通訳さんが待機しています。
選手たちの相談、要望にできる限り応えられるようにがんばります。

ホワイトボードで、関係者が最新の情報を共有できるようにしています。
また、丸亀市観光協会からレンタサイクルを貸していただき、選手団に自由に乗っていただけるように準備しています。選手たちは、昨年の世界陸上の合宿の際にも、自転車に乗って、近くのスーパーに水や食材を買いに行ったり、プールや海に行ったりしていました。
今年も、自転車に乗った選手たちを丸亀市内で見かけることになるかもしれません。
Posted by にぎわいづくりG at
14:37
│Comments(0)
2008年07月31日
ボート選手・コーチの記者会見
ボート選手・コーチの記者会見を下記のとおり行いますので、お知らせします。
1.日 時 7月31日(木) 11時30分から
(午前の練習・ボート競技教室終了後)
2.場 所 府中湖特設漕艇場
3.選手・コーチ
選 手
サンナ・ステン(Sanna・Sten) (フィンランド)
身長171cm 体重57kg 1977年5月生
ミンナ・ニーミネン(Minna・Nieminen) (フィンランド)
身長170cm 体重57kg 1976年8月生
ボート:軽量女子ダブルスカル(距離2,000m)
戦績
・2007 世界選手権ドイツ大会 銀メダル
・2007 欧州選手権 2位
・2006 世界選手権英国大会 6位
・2005 世界選手権日本大会 銅メダル
コーチ
ボート競技の北京五輪フィンランド代表のナショナルコーチ
ベイコ・シニサロ(Veikko・Sinisalo)
※上記の日時以外での、ボート選手・コーチに対する個別取材は、フィンランド選手団の要望により、控えさせていただきます。
1.日 時 7月31日(木) 11時30分から
(午前の練習・ボート競技教室終了後)
2.場 所 府中湖特設漕艇場
3.選手・コーチ
選 手
サンナ・ステン(Sanna・Sten) (フィンランド)
身長171cm 体重57kg 1977年5月生
ミンナ・ニーミネン(Minna・Nieminen) (フィンランド)
身長170cm 体重57kg 1976年8月生
ボート:軽量女子ダブルスカル(距離2,000m)
戦績
・2007 世界選手権ドイツ大会 銀メダル
・2007 欧州選手権 2位
・2006 世界選手権英国大会 6位
・2005 世界選手権日本大会 銅メダル
コーチ
ボート競技の北京五輪フィンランド代表のナショナルコーチ
ベイコ・シニサロ(Veikko・Sinisalo)
※上記の日時以外での、ボート選手・コーチに対する個別取材は、フィンランド選手団の要望により、控えさせていただきます。
Posted by にぎわいづくりG at
10:46
│Comments(0)
2008年07月30日
ボート競技教室を開催します。
① 主催 北京五輪香川合宿受入実行委員会
香川県ボート協会
② 日時 平成20年7月31日(木)9:30~11:30
③ 場所 府中湖特設漕艇場
④ 指導者
ボート競技の北京五輪フィンランド代表の
ナショナルコーチ ベイコ・シニサロ(Veikko Sinisalo)
⑤ 対象 坂出高校・坂出商業高校のボート部員 約15名
⑥ 内容 全国高校総体のボート競技に参加をする選手を
中心に、競技力の向上を目指し技術指導を受け
る。陸上での器具を使用しての基本動作の確認
後、乗艇し、具体的に技術指導を受ける。
⑦ 問合せ先
香川県教育委員会事務局保健体育課(高井、牛田)
TEL087-832-3766
香川県ボート協会
② 日時 平成20年7月31日(木)9:30~11:30
③ 場所 府中湖特設漕艇場
④ 指導者
ボート競技の北京五輪フィンランド代表の
ナショナルコーチ ベイコ・シニサロ(Veikko Sinisalo)
⑤ 対象 坂出高校・坂出商業高校のボート部員 約15名
⑥ 内容 全国高校総体のボート競技に参加をする選手を
中心に、競技力の向上を目指し技術指導を受け
る。陸上での器具を使用しての基本動作の確認
後、乗艇し、具体的に技術指導を受ける。
⑦ 問合せ先
香川県教育委員会事務局保健体育課(高井、牛田)
TEL087-832-3766
Posted by にぎわいづくりG at
16:54
│Comments(0)
2008年07月30日
2008年07月30日
北京五輪香川合宿選手団練習予定
7月30日から8月4日までの選手の練習予定をお知らせします。
氏名:オッリペッカ・カルヤライネン(フィンランド)
種目:ハンマー投げ
場所:県立丸亀競技場
練習日程
7月30日(水) (午後:トレーニング)※見学できません。
7月31日(木) -
8月 1日(金) 16:00~18:00
8月 2日(土) 16:00~17:30
8月 3日(日) -
8月 4日(月) 16:00~18:00
氏名:ヨアキム・オルセン(デンマーク)
種目:男子砲丸投げ
場所:県立丸亀競技場
練習日程
7月30日(水) 下見:10:00~
7月31日(木) 16:00~19:00
8月 1日(金) 16:00~18:00
8月 2日(土) 10:00~12:00
8月 3日(日) -
8月 4日(月) 10:00~13:00
氏名:サンナ・ステン、ミンナ・ニーミネン(フィンランド)
種目:軽量女子ダブルスカル(ボート)
場所:府中湖特設漕艇場
練習日程
7月30日(水) 9:30~11:30 17:00~18:20
7月31日(木) 9:30~11:30 (午後:ランニング)
8月 1日(金) 9:30~11:30 17:00~18:20
8月 2日(土) 9:30~11:30 (午後:ランニング)
8月 3日(日) 9:30~11:30
8月 4日(月) 9:30~11:30 17:00~18:20
① 時間は、練習会場にいる予定時間を記載してます。
② ( )の練習は、撮影可能場所以外での練習です。
③ 7月29日現在の情報です。選手団の都合により変更する可能性があります。詳しくは、ホテル運営本部(080-2996-6531)までお問い合わせください。
8月6日以降に、たくさんの選手が来県しますので、多くの選手の練習風景が見学できると思います。
氏名:オッリペッカ・カルヤライネン(フィンランド)
種目:ハンマー投げ
場所:県立丸亀競技場
練習日程
7月30日(水) (午後:トレーニング)※見学できません。
7月31日(木) -
8月 1日(金) 16:00~18:00
8月 2日(土) 16:00~17:30
8月 3日(日) -
8月 4日(月) 16:00~18:00
氏名:ヨアキム・オルセン(デンマーク)
種目:男子砲丸投げ
場所:県立丸亀競技場
練習日程
7月30日(水) 下見:10:00~
7月31日(木) 16:00~19:00
8月 1日(金) 16:00~18:00
8月 2日(土) 10:00~12:00
8月 3日(日) -
8月 4日(月) 10:00~13:00
氏名:サンナ・ステン、ミンナ・ニーミネン(フィンランド)
種目:軽量女子ダブルスカル(ボート)
場所:府中湖特設漕艇場
練習日程
7月30日(水) 9:30~11:30 17:00~18:20
7月31日(木) 9:30~11:30 (午後:ランニング)
8月 1日(金) 9:30~11:30 17:00~18:20
8月 2日(土) 9:30~11:30 (午後:ランニング)
8月 3日(日) 9:30~11:30
8月 4日(月) 9:30~11:30 17:00~18:20
① 時間は、練習会場にいる予定時間を記載してます。
② ( )の練習は、撮影可能場所以外での練習です。
③ 7月29日現在の情報です。選手団の都合により変更する可能性があります。詳しくは、ホテル運営本部(080-2996-6531)までお問い合わせください。
8月6日以降に、たくさんの選手が来県しますので、多くの選手の練習風景が見学できると思います。
Posted by にぎわいづくりG at
09:02
│Comments(0)
2008年07月29日
フィンランドボートチームを坂出市長が歓迎
日 時:平成20年7月30日(水) 16:00~
場 所:府中湖特設漕艇場(坂出市)
目 的:北京五輪事前合宿のフィンランドボートチームを坂出市長が練習場で歓迎するものです。
参加人数:選手・コーチ4名
問合せ先:坂出市体育課
電話:0877-44-5025
場 所:府中湖特設漕艇場(坂出市)
目 的:北京五輪事前合宿のフィンランドボートチームを坂出市長が練習場で歓迎するものです。
参加人数:選手・コーチ4名
問合せ先:坂出市体育課
電話:0877-44-5025
Posted by にぎわいづくりG at
17:44
│Comments(0)
2008年07月29日
本日の予定変更のお知らせ
フィンランドのボートチームから今日の予定が下記のように再変更になる連絡がありました。
①本日の予定
17:00頃 府中湖着
艇の調整等(場合により、府中湖で練習)
調整等の撮影は可能です。
(日没まで練習をする場合は、19時頃まで)
20:00頃 オークラホテル丸亀着
歓迎セレモニー(花束の贈呈)
②フィンランドボートチーム
選手団規模:選手3人、コーチ1人 計4人
主な選手:サンナ・ステン選手、ミンナ・ニーミネン選手
2007世界選手権銀メダル 軽量女子ダブルスカル(距離2,000m)
選手プロフィール(PRチラシより)
サンナ・ステン(Sanna・Sten)
身長1m71cm 体重57kg 1977年5月生
ミンナ・ニーミネン(Minna・Nieminen)
身長1m70cm 体重57kg 1976年8月生
戦績
・2007 世界選手権ドイツ大会 銀メダル ・2007 欧州選手権 2位
・2006 世界選手権英国大会 6位 ・2005世界選手権日本大会 銅メダル
今回の香川合宿には、フィンランドから新たにボートチームが参加します。ボート競技は香川ではあまりなじみのない競技ですが、欧米では伝統的な人気スポーツです。ダブルスカルに使用するボートの長さは9mを超えますが、幅は50cm程しかありません。世界のトップはこのボートで2kmを7分前後で漕いでしまいます。このペアはボートの船首側(ボウと呼びます)にサンナ選手、船尾側(ストロークと呼びます)にミンナ選手が乗り込みます。昨年の世界選手権では、僅か0.23秒差で金メダルに届きませんでしたが、北京ではこの借りを返してくれるでしょう。このペアは既に昨年11月に府中湖でミニ合宿を経験していています。人なつっこいサンナ選手と、少しクールなミンナ選手に今年も会えます。
デンマーク陸上チーム 到着予定時刻が決まりました。
到着時刻:17時30分 オークラホテル丸亀着
選手団規模:選手1名、コーチ1人 計2人
主な選手:ヨアキム・オルセン選手
アテネ五輪銅メダル
ヨアキム・オルセン (Joachim Olsen)(デンマーク)
男子砲丸投 自己ベスト21.61m(2007)
身長184m 体重130kg 1977年3月生
戦績
・2004 アテネ五輪 銅メダル
・2007 世界陸上大阪大会 決勝進出
・2006 欧州選手権 3位
・2005 世界陸上ヘルシンキ大会 7位
・2004 ワールドファイナル 1位
今年も、北欧の優しき怪力男がやってきます。16ポンド(7.2576kg、ボーリングの最も重いボールの重さです。)の砲丸を20m以上も投げて争う競技です。オルセン選手は、この競技で10年近くも世界のトップクラスを維持している歴戦の強者で、オリンピックは今回で3回目、世界陸上は5回出場し、2001年以降全て決勝に進出しています。また、昨年は自己ベストを更新するなど、北京五輪でもアテネ五輪に引き続きメダルを狙っています。紳士的で、ファンサービス抜群ですから、昨年の合宿では、競技場スタッフやボランティアの高校生に一番人気でした。
昨日(7/28)到着したカルヤライネン選手の本日(7/29)の練習は、次のとおり予定されています。なお、予告なく変更になる場合がありますので、ホテル運営本部(080-2996-6531)までお問い合わせください。
練習日:7月29日(火)
練習時間:16時~17時
練習会場:県立丸亀競技場
練習内容:アップ程度
※到着時刻等については、変更になる場合が十分予測されますので、運営本部(080-2996-6531)までお問い合わせ下さい。
①本日の予定
17:00頃 府中湖着
艇の調整等(場合により、府中湖で練習)
調整等の撮影は可能です。
(日没まで練習をする場合は、19時頃まで)
20:00頃 オークラホテル丸亀着
歓迎セレモニー(花束の贈呈)
②フィンランドボートチーム
選手団規模:選手3人、コーチ1人 計4人
主な選手:サンナ・ステン選手、ミンナ・ニーミネン選手
2007世界選手権銀メダル 軽量女子ダブルスカル(距離2,000m)
選手プロフィール(PRチラシより)
サンナ・ステン(Sanna・Sten)
身長1m71cm 体重57kg 1977年5月生
ミンナ・ニーミネン(Minna・Nieminen)
身長1m70cm 体重57kg 1976年8月生
戦績
・2007 世界選手権ドイツ大会 銀メダル ・2007 欧州選手権 2位
・2006 世界選手権英国大会 6位 ・2005世界選手権日本大会 銅メダル
今回の香川合宿には、フィンランドから新たにボートチームが参加します。ボート競技は香川ではあまりなじみのない競技ですが、欧米では伝統的な人気スポーツです。ダブルスカルに使用するボートの長さは9mを超えますが、幅は50cm程しかありません。世界のトップはこのボートで2kmを7分前後で漕いでしまいます。このペアはボートの船首側(ボウと呼びます)にサンナ選手、船尾側(ストロークと呼びます)にミンナ選手が乗り込みます。昨年の世界選手権では、僅か0.23秒差で金メダルに届きませんでしたが、北京ではこの借りを返してくれるでしょう。このペアは既に昨年11月に府中湖でミニ合宿を経験していています。人なつっこいサンナ選手と、少しクールなミンナ選手に今年も会えます。
デンマーク陸上チーム 到着予定時刻が決まりました。
到着時刻:17時30分 オークラホテル丸亀着
選手団規模:選手1名、コーチ1人 計2人
主な選手:ヨアキム・オルセン選手
アテネ五輪銅メダル
ヨアキム・オルセン (Joachim Olsen)(デンマーク)
男子砲丸投 自己ベスト21.61m(2007)
身長184m 体重130kg 1977年3月生
戦績
・2004 アテネ五輪 銅メダル
・2007 世界陸上大阪大会 決勝進出
・2006 欧州選手権 3位
・2005 世界陸上ヘルシンキ大会 7位
・2004 ワールドファイナル 1位
今年も、北欧の優しき怪力男がやってきます。16ポンド(7.2576kg、ボーリングの最も重いボールの重さです。)の砲丸を20m以上も投げて争う競技です。オルセン選手は、この競技で10年近くも世界のトップクラスを維持している歴戦の強者で、オリンピックは今回で3回目、世界陸上は5回出場し、2001年以降全て決勝に進出しています。また、昨年は自己ベストを更新するなど、北京五輪でもアテネ五輪に引き続きメダルを狙っています。紳士的で、ファンサービス抜群ですから、昨年の合宿では、競技場スタッフやボランティアの高校生に一番人気でした。
昨日(7/28)到着したカルヤライネン選手の本日(7/29)の練習は、次のとおり予定されています。なお、予告なく変更になる場合がありますので、ホテル運営本部(080-2996-6531)までお問い合わせください。
練習日:7月29日(火)
練習時間:16時~17時
練習会場:県立丸亀競技場
練習内容:アップ程度
※到着時刻等については、変更になる場合が十分予測されますので、運営本部(080-2996-6531)までお問い合わせ下さい。
Posted by にぎわいづくりG at
14:34
│Comments(0)
2008年07月29日
選手紹介(ヨアキム・オルセン)
ヨアキム・オルセン (Joachim Olsen)(デンマーク)
男子砲丸投 自己ベスト21.61m(2007)
身長184m 体重130kg 1977年3月生
戦績
・2004 アテネ五輪 銅メダル
・2007 世界陸上大阪大会 決勝進出
・2006 欧州選手権 3位
・2005 世界陸上ヘルシンキ大会 7位
・2004 ワールドファイナル 1位
今年も、北欧の優しき怪力男がやってきます。16ポンド(7.2576kg、ボーリングの最も重いボールの重さです。)の砲丸を20m以上も投げて争う競技です。オルセン選手は、この競技で10年近くも世界のトップクラスを維持している歴戦の強者で、オリンピックは今回で3回目、世界陸上は5回出場し、2001年以降全て決勝に進出しています。また、昨年は自己ベストを更新するなど、北京五輪でもアテネ五輪に引き続きメダルを狙っています。紳士的で、ファンサービス抜群ですから、昨年の合宿では、競技場スタッフやボランティアの高校生に一番人気でした。
男子砲丸投 自己ベスト21.61m(2007)
身長184m 体重130kg 1977年3月生
戦績
・2004 アテネ五輪 銅メダル
・2007 世界陸上大阪大会 決勝進出
・2006 欧州選手権 3位
・2005 世界陸上ヘルシンキ大会 7位
・2004 ワールドファイナル 1位
今年も、北欧の優しき怪力男がやってきます。16ポンド(7.2576kg、ボーリングの最も重いボールの重さです。)の砲丸を20m以上も投げて争う競技です。オルセン選手は、この競技で10年近くも世界のトップクラスを維持している歴戦の強者で、オリンピックは今回で3回目、世界陸上は5回出場し、2001年以降全て決勝に進出しています。また、昨年は自己ベストを更新するなど、北京五輪でもアテネ五輪に引き続きメダルを狙っています。紳士的で、ファンサービス抜群ですから、昨年の合宿では、競技場スタッフやボランティアの高校生に一番人気でした。
Posted by にぎわいづくりG at
12:08
│Comments(0)
2008年07月29日
選手紹介(サンナ・ステン、ミンナ・ニーミネン)
サンナ・ステン(Sanna・Sten) (フィンランド)
身長171cm 体重57kg 1977年5月生
ミンナ・ニーミネン(Minna・Nieminen) (フィンランド)
身長1m70cm 体重57kg 1976年8月生
ボート:軽量女子ダブルスカル(距離2,000m)
戦績
・2007 世界選手権ドイツ大会 銀メダル ・2007 欧州選手権 2位
・2006 世界選手権英国大会 6位 ・2005世界選手権日本大会 銅メダル
今回の香川合宿には、フィンランドから新たにボートチームが参加します。ボート競技は香川ではあまりなじみのない競技ですが、欧米では伝統的な人気スポーツです。ダブルスカルに使用するボートの長さは9mを超えますが、幅は50cm程しかありません。世界のトップはこのボートで2kmを7分前後で漕いでしまいます。このペアはボートの船首側(ボウと呼びます)にサンナ選手、船尾側(ストロークと呼びます)にミンナ選手が乗り込みます。昨年の世界選手権では、僅か0.23秒差で金メダルに届きませんでしたが、北京ではこの借りを返してくれるでしょう。このペアは既に昨年11月に府中湖でミニ合宿を経験しています。人なつっこいサンナ選手と、少しクールなミンナ選手に今年も会えます。
身長171cm 体重57kg 1977年5月生
ミンナ・ニーミネン(Minna・Nieminen) (フィンランド)
身長1m70cm 体重57kg 1976年8月生
ボート:軽量女子ダブルスカル(距離2,000m)
戦績
・2007 世界選手権ドイツ大会 銀メダル ・2007 欧州選手権 2位
・2006 世界選手権英国大会 6位 ・2005世界選手権日本大会 銅メダル
今回の香川合宿には、フィンランドから新たにボートチームが参加します。ボート競技は香川ではあまりなじみのない競技ですが、欧米では伝統的な人気スポーツです。ダブルスカルに使用するボートの長さは9mを超えますが、幅は50cm程しかありません。世界のトップはこのボートで2kmを7分前後で漕いでしまいます。このペアはボートの船首側(ボウと呼びます)にサンナ選手、船尾側(ストロークと呼びます)にミンナ選手が乗り込みます。昨年の世界選手権では、僅か0.23秒差で金メダルに届きませんでしたが、北京ではこの借りを返してくれるでしょう。このペアは既に昨年11月に府中湖でミニ合宿を経験しています。人なつっこいサンナ選手と、少しクールなミンナ選手に今年も会えます。
Posted by にぎわいづくりG at
12:06
│Comments(0)